
■打放し面
二回塗布の通常施工では施工面の変色はありません。
(ただし、補修方法によっては微妙な変色が認められる場合あり)
但し、酸洗い後3ヶ月以内は施工できませんが、RCガーデックスの施工後なら1週間後以降で酸洗いは可能です。
施工面が乾燥している状態では、変色はありませんが、雨に濡れますと多少の濡れ方の違いが御座います。よって、打放し面を施工する場合は、
一面全てを施工されますことをお勧めします。
■タイル面
タイルの種類で異なります。酸洗いへの対応は上記と同じ。
古いタイル部分では亀裂部などが数センチ白華する場合がありますが、数週間で消えます。
施工直後の壁面では、残留材料が降雨で再溶出してガラスを汚す場合があるので、十分な洗浄が必要です。
(施工前には、試験施工で変化を確認する事をお勧めします)
■土間
施工後の土間の変色はありません。
また、新築時の施工表面は通常の土間に比べて非常に収縮クラックが入り難くなります。
(収縮クラック防止効果を参照)
また、薬品に対して安定しており、躯体内部への侵入を抑える効果との相乗効果で綺麗で、硬い土間を作ります。
施工部位の汚れが著しく、どうしても洗浄が必要な場合は、RCガーデックス作業に適した洗浄剤をお勧めします。
ご一報下さい。